学会発表予定
第86回 応用物理学会 秋季学術講演会 (名城大学)
2025年 9月7日(日)~10日(水)
[7p-N307-3]
鉄フタロシアニン骨格を持つ有機二次元ポリマーの電子構造
磯部 桃花、大井 裕翔、岸川 莉子、小澤 健一、金井 要
[7p-N307-4]
コバルトフタロシアニンポリマーの合成と物性評価
森下 玄寛、磯部 桃花、阿部 史也、大貫 良輔、吉岡 伸也、金井 要
[7p-N307-7]
PHI/PVA複合材料のニューロモルフィックデバイスへの応用
奥 伊吹、和泉 龍成、若山 裕、早川 竜馬、金井 要
[10a-N321-3]
ポリヘプタジンイミドの正孔蓄積状態の実現
金井 要、磯部 桃花、服部 真衣
論文がアクセプトされました
“Negative photoconductivity of Ag-poly(heptazine imide)”
Chihiro Miyazaki*, Momoka Isobe, Yunosuke Takezawa, Ayane Nakamura, Mai Hattori, Ryosuke Ohnuki, Shinya Yoshioka, Kaname Kanai, (*2024年度修士課程修了 宮﨑千紘さん),
ACS Omega, (accepted), (2025), DOI: 10.1021/acsomega.5c02134
論文が出版されました
“Synthesis of pyridine-based push-pull chromophores via [2 + 2] cycloaddition-retroelectrocyclization and their p-doping performance in poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl)“,
Xu Chen, Takashi Iwahashi, Momoka Isobe*, Kaname Kanai, Tsuyoshi Michinobu, (*博士課程1年 磯部桃花さん)
Dyes and Pigments, 242, 112973, (2025), DOI:10.1016/j.dyepig.2025.112973
日本薬学会第145年会学生優秀発表賞受賞
坂巻天斗くん (修士課程2年)が、以下の発表で日本薬学会第145年会学生優秀発表賞を受賞しました。
(これは連携大学院制度による研究成果です。)
“電気二重層変調イメージングによるタイトジャンクションのミクロな透過性の可視化”
坂巻 天斗, 黒須 淳, 金井 要, 森下 加奈, 須丸 公雄, 堤 潤也
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/pharm145
論文が出版されました
“Role of hydrogen bonding in crystal structure and luminescence properties of melem hydrates”
Kaname Kanai, Taiki Yamazaki*, Hiroki Kiuchi, Momoka Isobe, Yoriko Sonoda, (*2023年度修士課程修了 山崎泰輝くん),
ACS Omega, 10, 16977–16992, (20025), DOI: 10.1021/acsomega.5c01714
博士号授与
瀬尾豪一朗くんに、博士(理学)の学位が授与されました (2025年 3月 18日)
学位論文 “Elucidation of Mechanism for Charge Accumulation in Poly(heptazine imide) (ポリヘプタジンイミドの電荷集積機構の解明)”
学会発表
第72回応用物理学会 (東京理科大学野田キャンパス) (2025/3/14-17)
講演番号: 16a-K406-9
金属フタロシアニン骨格を持つ有機二次元ポリマーの磁性
磯部桃花、大井裕翔、金井要
論文が出版されました
“Synthesis and Characterization of Fe-Phthalocyanine-Based Metal-Organic Framework”
Hiroto Oi*, Momoka Isobe**, Riko Kishikawa***, Fumiya Abe, Norihiro Morishita, Shunsuke Takagi, Shota Nakayama, Kaname Kanai,
(*修士課程1年 大井裕翔くん、**修士課程2年 磯部桃花さん (責任著者)、***卒業研究生 岸川莉子さん)
Advanced Physics Research, 2025, 2400155 (2025), DOI: 10.1002/apxr.202400155
論文が出版されました
“Proton conduction of a hydrothermally synthesized hexaazatriphenylene-based covalent organic framework”
Yuki Okamura*, Yousuke Tanada, Mikiya Sasano, Keita Akagi, Momoka Isobe, Shoko Tsuchiya, Naoki Takimoto, Fumiya Kobayashi, Makoto Tadokoro, Kaname Kanai, (* 修士課程1年 岡村有希くん)
Advanced Materials Interfaces, 2025, 2400928: DOI: 10.1002/admi.202400928
学会発表予定
日本薬学会第145年会 (2025/3/26-29)
演題番号:29-05-pm08S
電気二重層変調イメージングによるタイトジャンクションのミクロな透過性の可視化
Visualizing spatiotemporal dynamics of intestinal epithelial tight junctions by electric-double-layer modulation imaging
坂巻 天斗, 黒須 淳, 金井 要, 森下 加奈, 須丸 公雄, 堤 潤也